汚物処理研修について

 

こんにちは🌞

てらぴぁぽけっとさいたま浦和教室です。

先日実施しました、汚物処理研修を行いました🧹

帰りの会にて、お友達が嘔吐してしまった場面を想定し実施しました!

 

はじめに、お友達へ嘔吐があった場合の行動についてお話します。

真ん中のお友達が嘔吐してしまいました!

※吐しゃ物は、猫砂を使用しました。

帰りの会の担当の先生から、大部屋にいる先生に声をかけました📢

大部屋にいる先生がきて、周りのお友達は呼ばれて

別の個室に移動しました!

嘔吐したお友達の体調を先生が聞きました。

「お腹痛い」

まず吐しゃ物から離れ、別の先生に清潔をしてもらいました✨

清潔後、検温をしその他の異常がないか確認しました。

保護者さんへ電話にて、状態を伝えています📞

先生が吐しゃ物処理をします。

ペーパータオルを敷きます、低い位置から消毒液をかけます。

飛び散る可能性があるため注意します!!

ふき取り後には、窓を開けて換気します。

特に吐しゃ物に接触の可能性のある手袋は最後に巻き取り捨てます。

 

お隣の部屋では…

先生が絵本を読んでいるのを静かにお友達みんなが聞いています。

 

実際にいつ起こるかわからない、汚染物との対面に備えて

日ごろから、物品の補充、使用用途の確認を丁寧に実施します!

 

みんなが安全で楽しく元気に通うことができる教室に向けて

日々努めてまいります💪