救急救命研修をしました🚑

 

 

こんにちは。

てらぴぁぽけっとさいたま浦和教室です。

 

今回は、先日実施した救急救命研修の様子をお伝えします。

職員全員で、心肺蘇生法の確認、窒息時の対応を資料、動画にて学習しました。

その後、実践を交えて職員全員で役割を分担し行いました。

 

双子のメルちゃん、アンパンマンを児童に見立てて実施しています。

リズムウォーク中に、アンパンマンが急に倒れてしまいました⚡

担当職員がすぐに駆け寄り状態の確認をします。

職員室にいる先生に声をかけます。

「一人は児童と個室にて対応をお願いします。」

「一人は状況連絡へ」110番へ連絡します。

双子のメルちゃんは、他の先生と一緒に、別室へ移動します。

職員室にいる先生が来ました!

「アンパンマンが、心肺停止状態です。

 あなたはAEDを持ってきてください。」

1人は1階の保育園にあるAEDを取りに向かいます。

残った職員で心肺蘇生蘇生法✋

「救急車は7~8分ほどで到着する見込みです」

2人の職員で交代に心肺蘇生法を行います。

AEDが到着しました🏥

AEDの使用方法を知っているかどうかの確認をしています。

「あなたは使用したことがありますか?」

「いいえ、ありません。」

AEDの音声指示を聞き、服を脱がせて

児童の胸にAEDのパット装着します!

「AEDが作動しています。離れてください。」

AEDの音声指示を聞き、心肺蘇生法を開始します。

 

 

動画をみて、確認しながら行いました。

※動画は、YouTubeより

  東京消防庁公式チャンネル と 酒田市公式 の動画を参考に行いました。